UVラミコートの原理
UVラミコートの種類 |
枚葉紙の表面に全面もしくは部分的にUVワニスをコーティングした直後、フィルム(ツヤ、マット、エンボス、ホロ) と密着させると同時にUV照射を行い、フィルム表面の柄を紙面に転写させ、瞬時に硬化させるシステムです。 |
加工の特徴
ラミネートフィルム |
1. 印刷インキの保護はもちろん、光沢などの表面硬化、平滑性を持たせることができます。 2. フィルムラミネートに比べて破断強度は劣るものの、同等以上の透明度と平滑性を持たせることが可能です。 3. コーティングの添付量が少ないことから、印刷された色が鮮明で変色が極めて少ないです。 4. 従来のUVコートと比較した場合、低いパワーエネルギーでUV硬化が可能なため、未硬化による耐摩擦不良、臭気問題を解決しています。 5. UV硬化が完全なので、硬度の(酸化による)経時的変化がほとんど無く、半永久的に美しい表面を維持することができます。 6. 使用する塗料は無溶剤タイプの100%固形分なので、大気汚染や労働衛生面でも安心です。 7. フレキソコーターを用い、使用するフィルムを替えることによって、数種のパターンコートが可能。(グロス、マット、エンボス、ホログラム) 8. 加工時に出た不良紙、ヤレ紙や使用後の物は古紙資源としてリサイクルが可能であり、省資源化を促進できます。 9. 加工表面上の箔押し、糊付けが容易です。
|